■日付
2025/10/30

■ できたこと・良かった点プラスの振り返り
・通所400日を達成した。
引き続き最大通所日数(例:23日)通える様に、息抜きの方法や困り事の対処方法を確立して、心身のバランスを保ってゆきたい。

・『FP3級』「FP業務と関連業法・CF表」、「相続・贈与」の過去問演習(過去12回分・実技)を実施し、正答率はそれぞれ91.7%、84.8%であった。

■今のご自身の課題とそれを解決する方法を記載して下さい。
・業務手順の変更が6点ほどあったので、来月以降忘れない様に気をつける(リマインダー設定済み)。

・イヤーマフを常時着用していると、やはり周囲の声に気付けない時もあるので対策が必要そうだ。
「人が来そう/帰りそうな時は外す」などの対策をとっているが、それ以外の場合の対応が確立できていないので、試行錯誤してみる。
例:午前だけ着用し、午後は外してみる
※現在のところ、(ストレスが緩和できているからか)外している際に対象の音に晒されても問題なかった。

■今日の作業予定
・タスク整理
・こころ検定 4級(復習)
・読書(ZINE参考資料/こころ検定 補足資料(心理学専門書))
・FP3級(過去問演習(実技))
・ 寿司打(¥13,540)
・ ライティング(ZINE)/調べ物(資格、清掃業、障がい者手帳)

■作業内容
10:00~10:30 タスク整理
10:30~11:00 タスク整理
11:00~11:30 こころ検定 4級
11:30~12:00 こころ検定 4級
12:00~12:30 昼休憩
12:30~13:00 昼休憩
13:00~13:30 読書
13:30~14:00 読書
14:00~14:30 読書、FP3級
14:30~15:00 FP3級
15:00~15:30 FP3級、ライティング、寿司打
15:30~16:00 調べ物
16:00~16:30 調べ物
16:30~17:00 日報作成