■日付
2025/04/16
■ できたこと・良かった点プラスの振り返り
“・昨日決めた科目Aに関して不正解の問題演習を20分行うと節度をもって演習できると感じたので続ける。長すぎるとせっかくの頭を使ってしまう。次の試験にも活かせそう
・科目Bは30分で12問復習するのが限界でした。とすると2時間で48問解けるのか。2時間半で60問解けるのか
・カチカ控えめに言って最高ですよ。工賃が20万もらえる可能性がある利点以上に実感しています。入ればわかります。「聞いた?カチカ最高だってよ」
・科目Bの参考書を主として知識を広げていく”

■今のご自身の課題とそれを解決する方法を記載して下さい。
“・参考書を理解し実践する力。特に理解が必要な項目を重点的に
・自己解決力”

■今日の作業予定
・ 基本情報技術者受験勉強





■作業内容
10:00~10:30 科目A演習→不正解問題40問演習
10:30~11:00 科目B演習→12問復習
11:00~11:30 科目B演習→13問復習
11:30~12:00 科目B復習→8問演習
12:00~12:30 科目B演習→16問演習(慣れていない模擬問題なのですぐ答えを見て解き方を確認)
12:30~13:00 科目B演習→模擬問題2セット目復習完了+3セット目
13:00~13:30 日報作成+科目B演習(3セット目できるとこまで)
13:30~14:00
14:00~14:30
14:30~15:00
15:00~15:30
15:30~16:00
16:00~16:30
16:30~17:00
17:00~17:30