今日は簿記の問題集に取り組みましたが、対策問題がめっちゃ解きにくいです。
問題の難しさではなく、答え合わせのしずらさや、どこをどう間違ったかの確認がすごくしずらいです。
教科書の方は1000円とかで売ってそうなクオリティの高さだったのでびっくりしました。
Studio、Wordpress、WIXの勉強がしたいです。それかプログラムの勉強をしたいです。あまりにもココナラのwebデザイン系の募集で構築まで含まれているものが多い!でも今はどちらにしても時間が足りないです。簿記の勉強をさっさと終わらせてそっちの勉強するしかないかなー。webデザインで生計を立てられなかった場合の保険でもあるので簿記勉強は削れません。3級でとめとこうとも思いましたけど、30歳事務職未経験を雇ってもらうには1級まで目指した方がいいかめっちゃ悩むー
今日はこの後原田マハさんの「リボルバー」を読みます。読み切れたら感想を書こうと思いますので、楽しみにしていてください。
■日付
2025/08/14
■ できたこと・良かった点プラスの振り返り
2-3件の募集へ応募しました。動画学習の1章が終わりました。
■今のご自身の課題とそれを解決する方法を記載して下さい。
学校での簿記授業の癖で小切手の反対項目を当座預金にしてしまいます。多くの簿記の学習では小切手の反対項目は現金なので、この癖を直したいです。
■今日の作業予定
・フリーランス作業
・簿記学習
・
・
・
・
■作業内容
10:00~10:30 SNS、サイトのチェック
10:30~11:00 SNS、サイトのチェック
11:00~11:30 募集へ応募
11:30~12:00 募集へ応募
12:00~12:30 募集へ応募
12:30~13:00 募集へ応募
13:00~13:30 募集へ応募
13:30~14:00 お昼休憩
14:00~14:30 お昼休憩
14:30~15:00 簿記学習
15:00~15:30 簿記学習
15:30~16:00 簿記学習
16:00~16:30 簿記問題集
16:30~17:00 簿記問題集
17:00~17:30
コメントを残す